マイ♡スイートホーム in Britain

イギリスお家奮闘記

老化現象? 異国の地でばね指になってしまった

去年の秋頃から両手指に強いこわばりを感じていたのですが、

11月頃には利き手でない左手の親指の曲げ伸ばしが困難になり、

曲げて伸ばそうとするとバネのようにカックンと弾け激痛が走り、

朝起き抜けは全く曲げられなくなってしまいました。

 

ネットで調べたらばね指という指の腱鞘炎だそうで、

手の使い過ぎやエイジングによるホルモンバランスの変化などが原因とのことでした。

スマホや楽器などで指を酷使する人、更年期の女性などに多いのだとか。

f:id:magpie214:20210218210350p:plain

でも私は酷使するほどスマホもPCも使わないし、楽器も持ってない。

エイジング?

それはあり、絶対に。否定しません。笑

でもやっぱり毎日重たい掃除機を引きずり回していたのがメインの原因だと思うんですよね。

え?

利き手じゃない方の指ならやっぱり老化現象じゃないかって?

あのですね。

実は最初利き手の右手が痛くなり、それを庇って左手に持ち替えてたんです。

で、普段あまり使わないヤワな左手の指に大きな負担がかかったんだと思います。

多分。

 

とにかくうちのク○重たい掃除機シ○ーク野郎に対しては購入当初から怒り爆発。

毎度毎度感じる重さと使い勝手の悪さ、それにダストカップの掃除のしづらさはまぁ~天下一品ですから。

使う度に愛着ならぬ憎さが倍増し、罵詈雑言を浴びせながら悪鬼のような形相でシ○ークを引きずり回す妻の姿に恐れをなしたのか、

ケチな夫がようやく念願のダイソン・コードレスを買ってくれたんです。

なのに、貧乏性の私はキッチンやトイレの床はもちろん、

古いカーペットの上に高価なダイソン様を転がしてきれいなヘッドを汚すのが勿体無く、

ダイソンはリビングやリフォーム済みのきれいな部屋だけに使い、

それ以外は重いシ○ークを使い続けているのです。

(ケチはお前じゃ) 

 

magpie214.hatenablog.com

  

ともあれ、さすがにシ○ークを引っ張るのもかなり辛くなってきたので、

久しぶりに夫に掃除を手伝ってもらいました。

しかしこれが大失敗!

上記のように掃除機(ダイソンとシ○ーク)を使い分けているのに加え、

シ○ークは部屋ごとに3種類のヘッドを使い分け、掃除する部屋の順番も決めています。

リビングや寝室、リフォーム済みの部屋などきれいな部屋から順に掃除し、

トイレは一番最後にして全部終わったらヘッドのブラシを洗って消毒する。

言うまでもなく掃除機のヘッドから床やラグに汚れを転写させないためです。

 

まぁ至極当たり前のルールなのですけど、うちの夫には難しすぎたみたい。

何度説明しても掃除機を間違える、ヘッドを間違える、掃除の順番は気の向くまま。

おまけに、掃除機をまぁるくかけるので隅のごみは残し放題。

折角床を掃除したのにその後で天井を掃除し、またホコリをばらまいたり。

もぉ~、これでは多少指が痛くても自分でやった方がマシ!

残念ながらそういう結論になりました。

 

ばね指の治療には手のひらを力強くグーパーするストレッチが有効だそうで、

お風呂の湯船の中だと曲げ伸ばしが楽なので毎日やっています。

でも今のところ効果は限定的。完治にはまだ程遠いかな。

これ以上悪化してしまったら手術しかないのですけど、このパンデミックの最中に病院に行くのはどうも、ね。

家事を休むことはできないし、サポーターでも付けながら地道にストレッチを続けるしかないですね。

 

でも最近ヘンな事に気が付いてしまいました。

夫が何か怒られるような事をしでかして私が睨むと、私に言われる前に先回りして言うんです。

しかも日本語で。

 

「ダメダメ~」とか、

「ったく!」とか、

「早くぅ」とか。

 

これって、親に叱られそうになった小さな子供が使う手ですよね!笑

夫はほとんど日本語が喋れないのですが、私はキレると日本語で叫んでしまうので覚えたみたいです。

でも日本語のボキャブラリーもかなり乏しいのに、

たまに話す日本語がほとんどネガティブワードとは!

日頃の私のダメ出しがいかに多いかってことだなぁと少し反省。

たまには少し優しくしてやらなければ。

 

👇イギリス情報の人気ランキングはこちら

 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


イギリスランキング

この記事が参考になった!と思ったらクリックを。

参考にならなかったら無視してね(笑

英国最大のバードウォッチングイベント Big Garden Birdwatch に初チャレンジ!🐦

どうも。

大変ご無沙汰してしまいました。

なんと、ブログ更新するのは7ヶ月以上ぶり・・・💦💦💦

実はずぅ~っと家のリフォームに明け暮れていたんです。

我が家は築60年以上の古~い家。あちこちガタが来ていてトラブル続発。

ある程度覚悟はしていましたが、想像以上の酷さでした (笑)

  

ブログお休みしていた間に、コンサーバトリーを初め、寝室、トイレなどあちこち直したのですが、我が家のリフォームはまだまだ終わりません。

と言うか、終われません 😢

いっぱい泣いた(!)リフォームについてはこれから追々書いていきたいと思います。

 

さて。

1月29~31日、初めてBig Garden Birdwatchに参加しました。

RSPB(英国王立鳥類保護協会)が主催するこの国最大の野鳥観察イベントです。

イギリスに来てバードウォッチングにハマった私。

ウッド・ピジョン(モリバト)やロビン(コマドリ)などの常連さんだけでなく、

シャイで普段あまり姿を見せてくれないチャーピーさんたち、

グレイト・ティット(シジュウカラ)やブルー・ティット(アオガラ)、

ゴールド・フィンチ(ゴシキヒワ)などのカラフルで可愛いらしい小さな鳥たちを私はチャーピーさんと呼んでるのですが、

この機会にじっくり腰を据えて彼らを見るぞ~と意欲満々でした。

去年は気がづいた時にはもう終わっていたので、

うっかり忘れることのないよう1週間前からアラートをセットしていました。

 

magpie214.hatenablog.com

  

日本で野鳥観察というと、近くの山や森に出かけていくイメージですが、

Garden Birdwatch と銘打っているだけあって、こちらの野鳥観察は自分の庭でするのが基本。

 双眼鏡さえあれば家でいつでもできる手軽さも人気のひとつなんでしょうね。

f:id:magpie214:20210206053546j:plain  

参加方法はいたって簡単。

事前にRSPBに参加者登録し、3日間の内でいつでも好きな1時間を選び、

双眼鏡を手に観察した野鳥の名前と数を報告するだけ。

RSPBのサイトのフォームから報告できます。

ただし上空を飛んでいる鳥は対象外で、地面か木の枝に降り立った鳥に限ります。

 

参加する以上はできるだけ多くの鳥の種類と数を報告したいところですが、

生憎3日間の天気は結構な量の雨降りとの予報。ガーン😨

ならば鳥たちがお腹を空かせて庭に出てくる朝一番を狙うしかない。

と、初日金曜の朝7時過ぎ、まだ夜明け前の暗い中起き、

庭の木に吊るしたピーナッツ入りのバード・フィーダーに双眼鏡の焦点を合わせ、

鳥たちが現れるのをじっと待ちました。

 

が!

今にも雨が降りそうなどんより薄暗い庭はシーンと静まり返り、鳥の声すらしません。

折角早起きしたのに、鳥たちはいったいどこに???

結局この後観察できたのはウッド・ピジョンとロビンのみで、昼前から雨が降ってきてこの日はそのまま終了。

次の土曜日も朝から雨で、ウッド・ピジョン、ロビン、ブラックバードクロウタドリ)が2羽ずつ。

その他は、雨の合間にソング・スラッシュ(ウタツグミ)とグレイト・ティット(シジュウカラ)を1羽ずつ見られただけ。

「ティット達はお隣の庭に持っていかれたのかも」と諦め顔の夫。

でもこれだけで報告するのはあまりにさみしい・・・

 

そして最終日の日曜日。

天気予報は午前中曇り、午後2時頃から雨とのことで、

午前中が勝負!ラストチャンスです。

この日は朝一番にピーナッツを庭の木々の枝のあちこちに置きました。

枝のピーナッツはリスたちのために置いているのですが、

これを狙って時々ジェイ(アオカケス)が庭にやってくるのです。

そして簡単に朝食を済ませ、双眼鏡を手に庭を凝視しました。

 

来た!

 

期待通りジェイがやってきて、木の枝に止まりました。

チャップリンの口髭に似た嘴を持つひょうきんな顔のカラス科のこの鳥、

とても利口でどの枝にピーナッツがあるかちゃんと記憶しています。

2つ3つと嘴でつまんで満足そうに飛び立っていきました。

これは幸先いい!

f:id:magpie214:20210206060023j:plain

ジェイ(アオカケス)

気をよくして庭に出て行きあちこちキョロキョロしてふと見ると、

低い灌木の周りを茶色っぽいとても小さな鳥が1羽楽しそうに飛び回っていました。

用心深いティット達と違って、私がそばにいても逃げようとしません。

家に入ってRSPBの図鑑を調べると、ゴールド・クレスト(キクイタダキ)でした。

この後、小雨の好きなソング・スラッシュがまたもや現れ、

常連のロビンとピジョン、ブラックバードがそれぞれカップルで登場。

夫と二人、双眼鏡で目を皿のようにして眺めた結果、

グレイト・ティットとチャフィンチ(ズアオアトリ)の姿もなんとか捉えることができました。

 

結局、日曜日の朝9時から10時の間に

ロビン2、ウッドピジョン2、ブラックバード2、

ソング・スラッシュ1、ゴールドクレスト1、ジェイ1、

グレイト・ティット1、チャフィンチ1

を観察できたので、これで報告することにしました。

ブルー・ティットやゴールド・フィンチを始め、

マグパイ(カササギ)とかレン(ミソサザイ)、ダノック(ヨーロッパカヤクグリ)なんかも結構うちの庭に来るので今回も出てきてほしかったのですが、

初めての挑戦にしてはまずまずだったかなと思います。

 

この後ツイッターでGarden Birdwatchで検索すると、沢山のひとたちが自分の観察結果を呟いていました。

羨ましいくらい多くの野鳥を観察できた人がいる一方、私たちと同じように、

「いつもはティットが来るのに、今日に限ってク〇ピジョンだけだよ!」

なんて悔しがっている人もいて面白かったです。

 

でもやっぱり今年はお天気が悪かったので、通年より少なかったとみんな残念がっていましたね。

「結果は今月19日までに報告すればいいし、明日は天気が良さそうだから明日観察して報告しよう」

と、テキトーなイギリス人夫がまさかの提案。

「ハァ? 29~31日の3日間って書いてあるじゃん!

結果が悪くてもRSPBは天気の影響を考慮するだろうし、正確な把握ができなくなるでしょ!」

と、真面目な日本人妻は即座に却下したものの、他の参加者もみんなこんないい加減な人たちなんだろうか、と少し不安になりました。

 

ツイッターを見て、Garden Birdwatchの参加者たちは事前にお庭にどっさり餌を用意してスタンバイしていることが分かりました。

うちなんかピーナッツとポリッジだけでしたもの。かなわないですよね。

Garden Birdwatchの時だけじゃなく、普段からバードケーキとかワームとかも準備して

もっともっと沢山の鳥たちに来てもらえるようにしないと。

 

f:id:magpie214:20210207060028j:plain

RSPBのサイトでは自分の報告結果と共に全体のランキングも見ることができます。

去年のトップはハウス・スパロウ(イエスズメ)。全体の3割以上を占めダントツ。

日本でもお馴染みの鳥ですが、不思議なことに我が家の庭では滅多に見ることがないのです。

最終的な結果はどうなるのかな?

とても楽しみです。

 

👇イギリス情報の人気ランキングはこちら

 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


イギリスランキング

この記事が参考になった!と思ったらクリックを。

参考にならなかったら無視してね(笑

 

 

 

イギリスのにっくきカーペット

昨年12月の初旬にこの家に引っ越して来たので、もうすぐ7カ月になります。

 

築60年以上の古い家であまり改装もされてなかったので、

所々ペンキが剥がれていたり、壁紙に目立つシミがあったり、

ユーティリティのシンクは水の出が悪かったり、

1階のトイレが時折水漏れしたりと、結構問題があるのです。

 

春になって暖かくなったら、あちこち修理したり買い替えたり

リノベーションもしよう、と計画してたのですが…。

 

ロックダウンのお陰で見事に予定が狂い、

結局半年以上も手付かずのままになってしまいました。

 

でもStay Homeの期間だってオンラインで買う事は出来たし、

5月にStay Alertになってからは色んなお店も再開したので

やろうと思えばとっくに出来たはず。

そう、夫にやる気さえあれば。

 

我が夫、信じられないくらいノンビリ屋で無精。

引っ越しの後も組み立てが必要な家具や未開封の段ボールを2週間近く、

私のカミナリが落ちるまでのほほんと放置していたお方。

今回もロックダウンを言い訳にして動きません。

でもさすがに6月も下旬になり、もう我慢の限界。

いい加減にしろ!と思いっきり夫をどやしつけました。

 

古い家の多々あるダメダメな箇所の中でも

特に私が許せないのは、古くて汚ないカーペットです。

もう、大、大、大っ嫌いで見るのもイヤ!

コイツを早くフローリングに代えたいんです。

 

f:id:magpie214:20200701023051j:plain

我が家の残念なカーペット。ご飯中の方(?)汚ない写真お許し下さい m(_ _)m

イギリス人はカーペット大好き国民。

ほとんどの家にはカーペットが敷いてあって

中にはトイレや浴室までカーペット敷き!なんて家もあるそうです。

尿ハネとか水漏れとか…掃除どうすんの?って、おぞましくて考えたくもないけど。

 

幸い我が家はそこまで酷くはないです。

1階のリビングもダイニングもフローリングで

カーペットなのは2階の寝室とコンサーバトリーと階段、廊下だけなので

マシな方だとは思うんですけどね。

 

寝室は4室あり、全てカーペットが敷いてあります。

前の家主さん達は玄関で靴を脱ぎ、家の中は靴下だったみたいなので

泥がついてる訳ではないだろうけど、とにかく経年劣化で薄汚れ、

所々ボロボロの、ハゲハゲ。

 

掃除機を1回かけただけでカップの半分くらいゴミが溜まり

掃除機ヘッドの裏側には大量の粉状の細かいホコリが付着。

初めて見た時はなんじゃコリャ〜!?と泣きそうでした。

カーペットに永年蓄積・沈殿していたホコリ+劣化したカーペットの繊維屑ですね。

 

以前ネットで読んだカーペットの利点についての記事で、

フローリングに比べカーペットはホコリを立てずに吸着してくれる

と書かれてましたが、まさにその通り!

って、ホコリがなくなる訳じゃなくて単に隠れて見えないだけでしょ。

コレって利点なの⁇

 

とにかくフローリングと畳の家で育った私は、カーペットはたとえ新品でも苦手。

ホコリの上に寝てるのか〜、と考えるとゾッとします。

私達が寝ている主寝室のはまだ綺麗な方だけど、

客室とコンサーバトリーのカーペットはもはや救い難い状態。

掃除もロクにしてなかったらしく、汚れ切ってくたびれ果て、完全に死んでます。

その上を歩くのもコワイので、私はいつもつま先立ち。

いくら他の場所を綺麗に磨き上げようが、コイツらがある限り汚れはなくならないし

掃除機自体も汚れるのでしょっ中掃除しなければならないし、もう最悪!

 

私がワイワイ騒いだので、夫がカーペットの状態を点検しに客室の1つに入って行き

数時間何やらゴトゴトやってると思っていたら、

なんと私に断りもなくカーペットをひっぺがしていました!

 

カーペットの裏側は表以上にボロボロだったらしく

客室は大量のホコリでモウモウ、

置いてあるベッドの布団やシーツも当然ホコリまみれです。

なんでベッドを片付けないでカーペット剥がすかなぁ!

と大激怒したものの、カーペットの下は元々のウッド・フローリングだけで、

この上に新しいフローリングを敷けばOKっぽい。

張り替えは思ったより面倒じゃなさそうでまぁ良かったです。

 

という事で、ようやく先日近くのお店に見に行きました。

フローリングと言っても色々種類があるんですね。

客室には落ち着いた明るめの色合いのラミネート・フローリング。

見た目は本物のウッド・フローリングと見分けがつきませんが、

フローリング片をパズルのように組み合わせ、

元々の木の床の上に並べて置くだけの簡単施工。

傷や汚れ、熱にも強く、お手入れも簡単だそうです。

 

一方、コンサーバトリーの方は窓枠の色に合わせ、

白いマーブル調のポーセリン・タイルにしました。

こちらもお掃除がラクそう♬

光沢のあるポリッシュ仕上げなので、

庭の木々の緑が美しく反映するかも。

 

f:id:magpie214:20200701023323j:plain

お借りした写真です。こんな風になったらいいな ♪

客室はまず1部屋を夫がDIYでトライ、

コンサーバトリーは業者に施工を依頼しました。

客室のフローリング材は既に到着済み、

コンサーバトリーの工事も来週から始まります。

 

寝室は主寝室も含めまだ3部屋残ってるし、

家具の移動とか、全部張り替え終わるまでにはまだまだ時間がかかりますが、

とりあえず少しずつカーペット地獄から抜け出せそうな見込み。

あ〜、清潔な床を裸足になって寝転びたい!

今からとっても楽しみです。

 

👇イギリス情報の人気ランキングはこちら

 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


イギリスランキング

この記事が参考になった!と思ったらクリックを。

参考にならなかったら無視してね(笑

 

イギリスの野鳥たち⑤ カタツムリ大好き バイオレントな美食家ソング・スラッシュ

今週は雨が降ったり止んだりの変わりやすいお天気。

 

これまで雨の日は憂鬱でキライだったのですが、

最近は楽しみが出来ました。

 

雨の日は野鳥観察の日なんです。

 

激しい雨は除き、小雨の日や雨上がり

鳥たちはとてもアクティブになり、

普段見せない別の顔を見せてくれます。

 

雨で彼らの餌になる虫達が地面近くに上がって来るので

鳥たちには絶好のチャンスなんだそうです。

 

小さい身体に似合わぬ精悍なマスクがキュートなグレイト・ティット君。

いつもは大きな木の陰にいて、滅多にその姿を見せてくれませんが

雨の日はとても大胆になって軒下にやってきます。

 

ガーデン・シアターに来ても

普段はあっという間に行ってしまうマグパイ君も

修行僧のように庭の隅でしばらく雨宿り。

f:id:magpie214:20200613203051j:plain

雨宿り中(黙想中?)のマグパイ君

そして、

バイオレントなグルメのアイツも。

 

ある日、見かけない鳥がいたので夫に名前を聞き

いつものように日本名を調べようとググったら

出てきたのはクイーンのFlash

フラッシュ!アア〜っていうあの曲です。

でもそんな名前の鳥はいないみたいだけど…?

 

夫に言うと呆れた顔で訂正されました。

「ソング・フラッシュ(Song Flash)じゃなくてソング・スラッシュ(Song Thrush)!

FじゃなくてTH!」

 

未だにTHの聞き取りが出来ない私、トホホ。

 

とにかく、

茶色の毛並みに斑点模様の胸、

愛嬌のあるのんびりした顔のこの鳥は

ソング・スラッシュと言う名前でした。略してソンスラ。

日本名はウタツグミ だそうです。

地味で平凡なルックスながら

その名の通り、鳴き声はロビンも真っ青の美声。

f:id:magpie214:20200613204956j:plain

タツムリを探すソング・スラッシュ

彼らの大好物はカタツムリ。

と言うとエレガントに聞こえますが

その食べ方はお世辞にもお上品ではなく、かなーり独特。


Song Thrush Eating a Snail

 

そう、ソング・スラッシュはカタツムリをくわえて振り回し、

石の上なんかの固い所にバンバンバンぶっつけ殻をぶち壊し、

出て来た中身のナメクジまで石に叩きつけて

ベロンベロンにして食べるんです。

初めて実際に見た時はもう釘付けになりました!

グルメだけど何とも乱暴な、ハードボイルドな食べ方ですよね。

 

普段はあまり見かけないけれど

雨が降りはじめるとどこからともなく姿を現し

低い木の葉っぱの中に直行。

葉っぱの陰にいるカタツムリを探して食べるんです。

 

他にもカタツムリを食べる鳥はいるようですが

こんな豪快な食べ方をするのはソンスラだけみたい。

 

バンバンバンが始まるとLet's Showtime!

スマホを手に取り動画を撮影し始めます。

でも、いつも決まって途中で邪魔が。

 

また来ました!

必ずミスターかミセス・ブラックバードが現れて

あっという間にソンスラを追い払ってしまう。

あーあ、もっと見たかったのになぁ。

 

ソンスラとブラックバードは同じツグミ族。

大きさも体型もよく似ていて、いわば親戚同士です。

餌やりタイムでお皿が混雑する時も、

ブラックバードは鳩やロビンにはお目こぼしするのに

何故かソンスラだけはどうしても許せないらしい。

 

ソンスラはカタツムリしか食べないんだから

たまにはゆっくり食べさせてあげてよ!

と思ってましたが

よく見たらブラックバードの目を盗んで

私があげたお皿のポリッジもしらっと食べてました。

のんびり顔のくせになかなか抜け目のない奴です。

 

でもミスター達にどんなに追っかけ回されても、

ソンスラは大して気にもせずカタツムリをくわえてスタコラ。

別の場所に移動してバンバンしています。

そして雨になるとまたカタツムリを探しに庭に現れます。

 

一度、曇りの日の午後に彼が木の下に居たので

雨が降ると思って大急ぎで洗濯物を取り込んだのに

なんとその後ピーカンに晴れてしまいました!

 

ツバメが低く飛ぶと雨が降る、

なんて言い伝えもあるようですが

ソンスラの天気予報はアテにしない方が良さそう。

 

👇イギリス情報の人気ランキングはこちら

 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


イギリスランキング

この記事が参考になった!と思ったらクリックを。

参考にならなかったら無視してね(笑

 

流せるトイレのウェットワイプがイギリスの下水道をブロック

この家に引っ越して来てからずっと

トイレのお掃除にはSainsbury’s の流せるお掃除シートを愛用してました。

トイレクイックルのような日本の製品に比べたら薄いしチャッチイですが、

40枚入りでたったの£1と超安いし、そこそこ丈夫だし

99.9パーセント除菌も出来てそのままトイレに流せる。

日本にいた時と同じようにお掃除できて、便利で衛生的!

 

結構重宝してたのになぁ。

 

でも、最近ある事を知って使えなくなってしまいました。

 

Fatberg。

fat(油脂)とiceberg(氷山)を組み合わせた造語で

商業施設や家庭の台所から排水された油脂に

トイレに流されたウェットワイプや生理用品などが凝固し、

下水道を塞ぐ巨大な油脂の塊のことです。

ここ10年くらいイギリス各地やアメリカ、オーストリアでも発生し

大きな社会問題になっているようです。

 

Fatbergは不潔で有害なだけでなく、とてつもなく大きくて固いので

除去するには高圧洗浄機で数週間かけて削り取らなければならず、

大変な人手と時間と資金がかかるとのこと。

 

2017年にロンドンのWhitechapelで発見されたFatbergはなんと重さ130トン!

長さは250メートルもあったそうで、

8人の作業員が8週間かけてやっと除去したのですって!

現物はMuseum of Londonにも展示されてるそうです。

グロいのでここに写真は貼りませんが、

興味のある方は下のリンクからご参照下さいね。

https://www.museumoflondon.org.uk/discover/exhibiting-fatberg-monster-whitechapel

 

最大の原因とされるウェットワイプ。

こちらで販売されている多くの製品にはプラスチックが含まれていて

流せないタイプのものはもちろんのこと、

「流せる」と表示があるものでも、現在の業界基準では不十分。

実際には分解されずに流れ、古くて狭〜いイギリスの下水道で詰まりを引き起こすそうです。

(またか、イギリスの古いインフラ)

 

その点日本のお掃除シートは短時間でちゃんと分解されるように出来ているし

まめピカのような、まさに痒い所に手が届くファビュラスな製品まであって

んまぁ、我がニッポンのなんと優秀なこと!

 

2018年にイギリスの代表水道管理会社Water UKが

独自のより現実的で厳しい条件でテストしたところ、

ほとんどのウェットワイプが不合格。

スーパーマーケットブランドのものも全滅だったようです。

もちろん私のお気に入りSainsbury’s のお掃除シートも、ボツ!

 

Water UKはウェットワイプ製造業者に新基準にマッチした製品を作るか、

そうでなければ現行の製品に「流せない」と表示するよう求めてますが、

はい、さいでと簡単に実行出来る話ではありません。

ほとんどの製造業者は近い将来やりますね〜と口約束するも

現行製品は販売禁止になる訳でもなくそのまま店頭に置かれてます。

 

Water UKは ”FINE TO FLUSH” のロゴを作り

新基準をパスした製品だけがこのロゴをつける事で差別化。

ロゴのない製品は流さないよう消費者に呼びかけています。

 

f:id:magpie214:20200605045454j:plain

 

残念ながら “FINE TO FLUSH” をパスした製品は今のところ2つ(多分)。

でも残念ながらいずれもお掃除シートではないので、

除菌機能は付いてないんですね。

これで便器を拭くには消毒用アルコールをスプレーしなければなりません。

 

とりあえず試しで使ってみようと

上記の内の1つ、Andrexのウェットワイプを買いました。

Andrexは高級トイレットペーパーのブランドで品質も良さそうだし、

お値段も40枚入りで£1.5とリーズナブル。

 

シートの大きさはSainsbury’sのよりやや小さめ。

除菌スプレーを吹きかけ、便器の外側から内側にかけて拭いてみたところ

途中でボロボロと繊維カスが出てきました。

トイレットペーパーよりはマシだけどイマイチ。

って言うか、そもそも分解しやすいように作られてるんだから

これでお掃除しようと言うのが間違いなのかも。

 

実はロンドンに居た時は流せるお掃除シートがある事を知らず、

便器に除菌スプレーしてキッチンペーパーで拭き、一般ゴミで捨ててたんです。

便器を拭いたばい菌だらけのばっちいペーパーをゴミ箱に入れる、

あの瞬間がたまらなく嫌だったけど、またアレに戻るのか…(泣

 

でも、言い訳になっちゃいますけど

ウェットワイプに「流せる」という表示があれば、

大丈夫だと思って流しちゃいますよね。

“FINE TO FLUSH” なんてどれだけの人が知ってるんだろう?

実際に「流せない」ウェットワイプが売られている以上

もっと社会に周知して、私のように知らないで流してる人を減らさなきゃいけないし

私達消費者ももっと問題意識を持たないといけないですね。

(自分への反省です)

 

ただ心配なのは、ロックダウン当初のトイレットペーパーが買えなかった時、

トイレットペーパーの代用品になるのはどれか、なんて記事が巷に溢れてたので

流せるワイプどころか絶対に流しちゃいけない諸々のモノがトイレに流れ

数年後に史上最悪のFatbergが出現、なんてことにならないといいのですが。

 

ああ、早く”FINE TO FLUSH” のお掃除シートが出来ないかな。

まめピカのバッタもんでもいいから。

 

👇イギリス情報の人気ランキングはこちら

 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


イギリスランキング

この記事が参考になった!と思ったらクリックを。

参考にならなかったら無視してね(笑

 

イギリスの野鳥たち④ ブラックバード・ジュニアが大ピンチ!

一昨日の夜9時過ぎ。

リビングでのんびりスマホのゲームに興じていたら、

ドンドンドンドン!

庭にいた夫が窓を激しく叩き、

外に出てくるようしきりに合図を送っています。

 

何事?

 

驚いて直ぐに庭に出て行くと

夫が庭の奥の茂みの中を覗き込んでいます。

 

ラットが罠に掛かったのかな?

 

日中お隣の奥さんが訪ねて来て

最近大型のネズミ、ラットが近所で目撃されている、

市内中心部のレストランの近くにいたラットが

お店が閉まってるので住宅街に来るようになったみたい、

お隣では業者に頼んで罠を仕掛けた、

なんて話をしたばかりだったので。

 

ウチでも数日前夫が庭でラットを目撃し

早速自前で罠を仕掛けていたのです。

 

でもラットではありませんでした。

茂みの中の、剪定した枝を積み上げた築山の中に

鳥が入って出れなくなったようです。

 

夫がスコップでそっと枝をどけ隙間を作ると、

黒っぽくて丸っこいモノが飛び出して来ました。

「ブラックバードのヒナだ!」

と夫。

「どうしてわかるの?」

と驚く私。

 

ちょうど暗くなり始めた時刻で

近視の私には鳥の形は分かるものの、それ以外の詳細は全く見えません。

 

ブラックバード・ジュニアはゆっくりと

ピョコン、ピョコンという感じで跳ねて

茂みの奥の暗い木の下に隠れてしまいました。

 

でもなんでヒナが1人で、

いや1羽でこんな時間に茂みにいるの?

まだ空を飛べる大きさにはなってないようだし

何かの弾みで巣から落ちたに違いない。

 

もうすぐ日没。

ここには猫やキツネも来るし、カラスもいて危険がいっぱい。

飛べないジュニアをこのままにしておいたら

食べられてしまうかもしれない!

大ピンチ!

 

生憎鳥カゴはないので

伏籠にするため夫が物置から大き目のカゴを見つけて来て

なんとか可哀想なジュニアを保護しようと

2人で一生懸命口笛を吹いて呼んだのですが

一旦近くまで来たものの、やっぱり茂みの隅っこに隠れてしまいました。

もう暗過ぎてほとんど何も見えない!

 

どうしようと途方に暮れていたところ

ミスター・ブラックバードが飛んで来て

茂みの上の木の枝に止まり、鳴き始めました。

すると呼応するように茂みの中から小さな鳴き声が。

 

「ダディの声に応えてるんだね。

僕達にはもうどうすることも出来ないし、

ここはひとまずミスターに任せよう」

 

という事で、とても心配でしたが

親子をそのまま庭に残して家に入りました。

 

その後直ぐにスマホで調べたところ

庭でブラックバードのヒナを見つけた時の対処法についての記事を発見。

 

記事によると、春から夏にかけての巣立ちのシーズンに

庭でヒナを見つけるのはよくあることなのだそうです。

いわば本格的に巣立つ前の練習のようなもので

親がエサを与えたり近くにいて援助しながら

ヒナは1〜2日庭で過ごすそうです。

 

羽が生えてないほど小さかったり

怪我をしてない限りはそのままにして大丈夫。

むしろ鳥の親は、

人間がそっとしておいてくれるのを望んでいる、

と書いてありました。

 

なーんだ!

だからミスターが側に行ったのね。

でも危険と隣合わせ、まさに命がけの練習です。

親が始終側にいて守っているスターリングと比べ

ブラックバードの巣立ちはストイックなのね!

 

夫にも記事を見せひとまず安心したものの

やはり次の日姿を見るまでは心配。

昨日の朝起きてすぐに庭に出てみました。

 

すると一昨日最初に見かけた築山の隣の藪の上に

ミセス・ブラックバードの姿が。

チュンチュンチュンととても小さな、静かで優しい声で鳴いています。

 

と、

ブラックバード・ジュニアが藪の中から出て来ました。

明るい朝の日射しの中、今度はハッキリと姿を確認。

スマホを持ってなかったので写真は撮れませんでしたが、

下のお借りした写真と同じように、

丸っこくてモフモフしてて超可愛い!

f:id:magpie214:20200602225509j:plain

愛くるしいブラックバードのヒナ

一昨日よりもっとずっと元気に芝生の上をピョンピョン跳ね、

背の低い木の枝に飛び上がりました。

ママも近くにいるし、これなら大丈夫そう!

 

この後、何回かそっと見に行ったのですが

ジュニアはより高い枝の上に居て

ミスターとミセスが交代でジュニアのそばに行き、

エサを口移しで食べさせているのを見ました。

ジュニアはどうやら1日で一人前に飛ぶことを覚えたようです。

 

夕方最後に見た時には姿が見えなかったものの

夫がお隣の庭の枝の方に飛んで行ったのを見たそうです。

今日もまだ姿を見ていません。

無事に巣立ち成功したのかな?

 

でも親鳥と比べるとまだ小さいし、

やっぱり危険がいっぱいなのは変わりない。

なんとか無事に成長して

ミスターとミセス、そして私達夫婦にも

庭でまた元気で愛らしい姿を見せてほしいな。

 

👇イギリス情報の人気ランキングはこちら

 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


イギリスランキング

この記事が参考になった!と思ったらクリックを。

参考にならなかったら無視してね(笑

 

イギリスの野鳥たち③ 我が子のためなら 超過保護?のスターリング親子

昨日はちょっと風がひんやりしてましたが

高曇りでまあまあのお天気。

 

いつもと変わらぬ平和な夕方の餌やりタイム。

 

と思ってたら、とっても面白い光景が観られました。

 

美味しそうにお皿からポリッジを食べる

ミセス・ブラックバード

 

そこへ突然、黒服の一団が空から舞い降りた!

 

別のブラックバード

 

でもよく見たら、

なんとスターリングの親子3人、いや親子3羽でした。

f:id:magpie214:20200518043836j:plain

ミセス・ブラックバード(左)とスターリング親子

スターリングって、

遠目で見るとブラックバードにそっくりなのですけど、

体はブラックバードよりやや小ぶりで

背中にまだら模様があるのが特徴。

子供は全体的に灰色です。

 

彼らは我がシアターの常連さんではありませんが、

たまにやって来ます。いつも親子で仲良く。

シアターの住人ブラックバード夫妻でさえ

子供を連れて来たことは1度もないので、

親子3羽連れのスターリングはとても興味深い存在。

 

因みに日本名はホシムクドリだそうです。

 

後から来たくせに、

数的優位で強引にお皿を占拠するスターリング親子。

突然の闖入者の傍若無人ぶりに

さすがのしっかり者ミセス・ブラックバードもなすすべなく

無抵抗のまま激しく後を追いかけられ、追っ払われてしまう始末。

 

あらあらあらと夫と成り行きを見ていたら、

松の枝の上に子供だけ残して、

両親は何処かへ飛んでいってしまいました。

 

1人ぼっちで残されたスターリングの子供。

ポツンと心細そう。

f:id:magpie214:20200518045747j:plain

スターリングの子供。ママはまだかな〜(泣

その後もずっと双眼鏡で眺めてたのですが

待てど暮らせど親は戻って来ません。

いったいどこまで行っちゃったんだろ?

 

徐々に心配になりながら待つこと15分。

やっとママ・スターリングが戻って来ました。

ホッとした表情の子供。

口移しでエサをもらって、今度は親子一緒に飛んで行きました。

良かった、良かった。

 

ダーウィンが来た!』の平原綾香が歌う

エンディングの曲が聞こえてきそう。

ちょっと感度的なシーンでした。

f:id:magpie214:20200518045927j:plain

体は大きくてもママには甘ったれ

この親子、今日も来たんですが

ママがお皿で食べてる横で子供はじっと見てるだけ。

お皿のすぐ隣に居るのに自分では食べようとせず

昨日と同じように口移しでママに食べさせてもらってました。

かなりビックリ!

 

親とほぼ同じ大きさ、デッカい図体をして

まだ1人でエサを食べられないとは!

 

ママの方の溺愛ぶりもかなりのもの。

可愛い我が子のためなら容赦なく

先に来ていたブラックバードまで押し除けるのですから。

 

鳥版モンスター・ペアレント

 

でも鳥のヒナが無事成長する確率は低いので

ひとりっ子も珍しくないんだそう。

過保護になっても親達は懸命にヒナを危険から守り

たっぷりエサを与え、愛情を注いで育てるのでしょうね。

 

微笑ましい仲良し親子の光景を見られてラッキーでした。

 

👇イギリス情報の人気ランキングはこちら

 にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


イギリスランキング

この記事が参考になった!と思ったらクリックを。

参考にならなかったら無視してね(笑